- 自然の営みの中で育った無農薬の伊予柑は甘くて適度な酸味。そして果汁たっぷり!
毎年、大勢のお客様からご注文いただきあっという間に品切れになる味香ん園(みかんえん)の無農薬栽培の伊予柑。
今年も出荷スタートしました。
■伊予柑とは?
いよかんは1887年に山口県で発見され、古く「穴門蜜柑(あなとみかん)」と呼ばれていましたが
明治中期ころから愛媛県に移植して盛んに栽培されるようになり、愛媛県の旧国名である「伊予」から「伊予蜜柑」や「伊予柑」と呼ばれるようになったとのこと。
その後、昭和初期に正式名として「伊予柑(いよかん」と名付けられました。そして、日本で生産される柑橘類では温州みかんの次に多く生産されています。
蜜柑とオレンジの交雑種とされていますが、最近ではみかんと文旦の交雑種ではないかと考えられています。伊予柑の特徴は何と言っても果肉が大きくて果汁も豊富。そして、甘くて味の濃いことです。
皮を剥いてコボッ、コボっと何房も食べられるダイナミックさが多くのファンを惹きつけています。そして、味香ん園の柑橘類はすべて無農薬栽培です。毎年、ご購入されるお客様たちからは「今年も味の濃い伊予柑でした。ウレシイです」といったご感想を多くいただきます。
ボリュムのある果肉だけでなく、皮もノーワックスだから丸ごと全部使えます。○味香ん園の伊予柑-人気の3つの理由
身が厚くて果汁たっぷり、食べ応え抜群の伊予柑は甘みも酸味も、
そしてほのかな苦みがある美味しい柑橘です。
味香ん園のみかんはみんな美味しいけれど、やっぱり伊予柑が一番美味しいわ!
とおっしゃるファンの皆様であっという間に完売してしまいます。味香ん園のみかん畑は海に面した小高い山の上に点在しています。
水はけの良い斜面に植えられたみかんの木は、太陽の光をたっぷりと浴びて
瑞々しく大きく育ちます。
〇味香ん園の伊予柑は皮ごと使えて経済的!
●お届け時期-
1月15日前後~2月中旬の予定
数量に限りがありますので、規定数量になり次第締め切らせていただきますのでお早めにご利用ください。
今シーズンは終了! 味香ん園の無農薬伊予柑5kg (16~23玉 ) 愛媛県 八幡浜 産地直送 甘くて酸味とのバランス最高
4,500円(税込)
毎年、多くのお客様から心待ちされている味香ん園の伊予柑。
今年も甘くて味の濃い伊予柑に仕上がりました。
引き継がれています。
商品詳細 | |
---|---|
名前 | 無農薬の伊予柑 |
産地 | 愛媛県 |
生産者 | 味香ん園 |
農法 | 特別栽培 (無農薬・無化学肥料) |
重量 | 5kg (16~23玉前後) |
配送方法 | 常温配送 |
賞味期限 | 到着後2週間前後 |
保存方法 | 直射日光の当たらない冷暗所で保管して、できるだけ早めにお召し上がりください。。 |
送料と備考 | 下記地域のみ送料がプラスされます。 ※東北350円、北海道・沖縄・離島は1、000円お届け先が上記の対象地域の場合は、ご注文後に送料をプラスした訂正金額をお知らせいたします。 |
在庫切れ