- 食味ランキング連続30回以上を誇る高品質の米
新潟県の南魚沼地方の米は味、香り、粘り、艶などの品質が良くて、日本一美味しいお米と言われています。
米の食味ランキングは、一般社団法人日本穀物検定協会が良質な米作りの推進と米の消費拡大に役立てるために、炊飯した白飯を試食して評価する食味官能試験に基づき、昭和46年度産米から全国規模の産地品種について行っているものです。
評価項目は、「外観」「香り」「味」「粘り」「硬さ」「総合評価」の6つ。複数産地のコシヒカリのブレンド米を基準として、それぞれの比較評価したものです。食味ランキングは、主な産地品種銘柄について、同協会がその供試試料を食味試験した結果に基づいて評価したものであり、流通するすべてのお米を評価しているものではありません。
とは言うもの、ここ数年の天候の不安定さで各地のお米の作柄も大きく変化していますが、魚沼こしひかりは連続30回という快挙です。
お米の通販サイト ごはん彩々より
- 棚田米とは?
棚田とは傾斜地に作られた段々田んぼのこと。
特に山間部では平地が少ないために、山を切り開いて田んぼを作り少しでもお米を作ろうとした昔の先人たちの知恵の結晶です。
森山さんの田んぼは標高600m前後の山間にあり、日中は暑くても夜になるとグッと気温が下がり、昼夜の温度差が糖熟した美味しい米を作ります。
現在では、棚田はお米を作るためだけでなく、鯉の養鯉場としても活用されていますが、昨今の不安定な天候による土砂災害防止のためにも棚田は大いに役立っています。
- 森山さんの棚田米が美味しい3つの理由
➀ブナ林から流れ出る沢水で作ります。 お米を作る田んぼは「水田」と言うくらい水との関係が密接です。
森山さんの棚田はブナ林から流れ出た水が地下に潜って湧水となりそれを田んぼに引き入れています。
そのことにより、
・ブナ林の腐葉土にはミネラルが豊富に溜まっていて、流れてくる沢水はそのミネラル田んぼの中へと誘います。田んぼの中もミネラル豊富になります。
・冷たい水が田んぼに入るために夏の暑い時期でも糖熟した米になります。
・周りは森山さんの田んぼ以外ありません。だから、周囲の田んぼによる農薬や生活雑排水による汚染はまったくありません。
- ②土質は米作りに最高と言われる白い粘土質
作物は品種によって適した土質が変わります。
大根や人参などの根菜類は黒い土が適していますが、スイカやメロンなどは水はけの良い黄色や赤土が良いと言われ、お米は粘土質の土が良いと言われています。
粘土質の土は水分を貯める保湿性に富んでおり、その中でも白い粘土質の土は米作りに最適と言われています。
- ③夏の朝、棚田を覆う朝もや
田麦山の棚田には、夏になると朝もやが雲海の様に広がって田んぼを覆います。
この朝もやはお昼近くになると消えてしまい、気温が一気に上がります。
そして、夜になると気温がグッと下がっていきます。
このように朝は朝もやの湿気、日中は暑い日差し、夜になるとグッと気温が下がるということを繰り返すことで、甘くて、柔らかくて、艶と香り高い最高級のお米へと育っていきます。
柔らかくて艶のある米を作りだします。
お米はすぐに腐るものではありませんが、美味しいご飯は鮮度が重要です。
〇昔は天日干し→今は低温乾燥で自然乾燥に近い状態
昔は天日干しした自然乾燥のお米が美味しいと言われていますが、今ではあまりにも天候が不安定なために、機械で安定した温度で乾燥させる方が味の良い米になると言われています。
森山さんは外気温度とほぼ同じくらいの35度前後で一昼夜掛けてゆっくりと乾燥させます。
一般的には米の水分含有量は15%と言われていますが、美味しいお米は自然乾燥の16.5%。水分が多いために少々保管には気を使いますが美味しさは抜群です。
〇梅雨から夏場の暑い時は冷蔵保存
お米は湿度と気温が上がってくると劣化していくので不味くなります。また、同時に虫などもこの時期に出てくることが多いです。
棚田米は梅雨頃からは冷蔵庫の中でゆっくりと低温保存して劣化を防ぎます。
〇精米も時間を掛けてゆっくり
精米する時の温度が高いとお米に熱が加わり、そのために不味いご飯になります。棚田米は時間をかけてゆっくりと精米することで米の劣化を防ぎます。
いつも新米と変わらぬ美味しいお米をお届けします。
- 農家さんの熱い情熱と安全性との思いやりが高品質のお米を作りだします。
森山さんのお米はほとんど農薬を使いません。
そして、農家さんが無農薬で米を作ったとしても、周辺の田圃で農薬散布をされたり、遠くから流れてくる水に農薬や生活雑排などが混ざっていたらせっかくの無農薬栽培でもほとんと意味がなくなってしまいます。
森山農場の田圃は山に囲まれた棚田で、他人の田圃から遠く離れています。
そして、森山農場では田植え後の1回だけ除草剤を撒きますがそれ以外は一切農薬を使いません。だから、高品質で最高に味と香りのよい良い魚沼コシヒカリを楽しむことができます。
「外観」「香り」「味」「粘り」「硬さ」に森山さんの安全性に対するこだわりが入った棚田米をどうぞご賞味ください。
新潟 魚沼こしひかり棚田米/玄米5kg 幻の米 沢水育ちの棚田米 農家直送 減農薬
5,800円(税込)
■品名 棚田の魚沼産こしひかり新米/玄米 5kg
■栽培区分 特別栽培(無農薬・無化学肥料-非認定)
■年度 令和4年度産 新米
■生産者 蘭山ふれあい倶楽部 森山実
■重量 5kg
■送料 北海道は500円、沖縄・離島は1.000円
■配送方法 佐川急便 常温配送
■精米年月日 別途商品ラベルに記載 ご注文頂いてから精米して発送いたします。
■保存方法 風通しの良い冷暗所で保存してください。夏場は冷蔵庫で冷蔵保存するとお米の劣化が防げます。
※不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
新米のお届けは9/20(月)からのスタートとなります。
在庫21個