- 梅の本場、和歌山みなべ町の無農薬南高梅の生梅の訳ありです。
皮が薄く種が小さいので果肉たっぷりの南高梅は日本一美味しい梅の実と定評があります。
南高梅の本場、和歌山県で10数年以上、無農薬・無化学肥料で育てたこだわりの生梅は、梅本来の効能をたっぷりと含む貴重な梅です。
お届けする梅は完全無農薬栽培で育てています。
そのために、黒点が多いものや少々傷がついたものが多く出てきます。
それらを訳あり品としてお届けいたします。
皮ごと、種ごと全部使う、梅酵素ジュースや梅ジャム用などにお使いください。
もちろん、見た目を気にしない方は梅酒や梅干しにもお使いいただいております。
- 梅栽培では至難の技!と言われる無農薬-自然栽培の生梅です。
届いた梅の箱を開封した瞬間、ふわ~っと広がる魅惑の甘~い香り。
そして、そのまま食べてしまいたいほど可愛い梅の実は、黄色から紅色に色づいています。
和歌山県の田辺氏からみなべ町の農家さん3名が育てた幻の生梅です。
南高梅の本場でたった3名の生産者で育てる自然栽培の南高梅は梅栽培では困難と言われる無農薬栽培。
そして、梅の実の成熟度合いを見ながら一粒づつ手摘みした梅をお届けします。
だから、香りも梅の旨味も栄養も格別です。
毎年、手作りの梅酒や梅干しを作る方々からリピート注文をいただく特別な生梅です。
- 幻の梅と言われています。
- 私たちが自然栽培の梅を育てています。
約15年前から梅の自然栽培を始めた中本誠氏(左)。
右は谷口育雄氏。中本氏から自然栽培の素晴らしさをレクチャーされて参加するようになりました。
一岡真光氏は数年前までは有機栽培で梅を育ててましたが、中本氏と出会ったことで自然栽培梅を育てるようになりました。
●有機栽培と自然栽培の違い
有機栽培は基本的には農薬や化成肥料を使わない栽培方法のことを言いますが、モノによっては有機農薬と言われる農薬を使用することもあります。
自然栽培は人によって多少の違いはありますが、農薬不使用、不施肥、不耕起です。
自然環境の中で植物の生きる力を最大限生かした農法です。
堆肥等を使わず、漢方薬の一種を栄養として与えるだけですから、普通の農家さんは中々この農法を取り入れるのは難しいと言われています。
■自然栽培について
慣行栽培では、健康食品と言われる梅干しや梅エキスなどには大量の農薬や化成肥料が使われています。
それは使う農家さんにもそれを食べる消費者の皆さんにも体に良いことはありません。
農家さんの中には、農薬散布をするたびに蕁麻疹などのアレルギー症状が出て、さらに段々と治りが遅くなっている人が少なくありません。
健康に良いものを作っているのに不健康になるのは可笑しいのではないだろうか?
中本氏はこれらの疑問から自然栽培への道へ歩み始めました。
梅の樹自身が元気になれば、病害虫にも強くなるでしょう樹
そうすれば、強い農薬を使わなくても天敵や土着菌、ニンニク、トウガラシのエキス等で防除できるのではないかと考えています。
まだまだ、美しい梅を作り上げるには難しい問題が山積みですが、梅干しや梅エキスに仕上がった時の味は格別です。
健康のために梅干しや梅エキス、梅ジャムを作りたい方にお勧めの幻の生梅です。
- お客様のご感想でも大好評です。
梅の本場和歌山の南高梅。
それも至難の技と言われる無能や栽培です。
この梅で漬けた梅干しや梅酒は、一度食べたら他の梅は使えません!
と言うご感想を数多くいただきます。
- ご注文の際には下記の内容をご確認ください。
農薬を使用していない梅は、病気や自然の気象現象などで黒い斑点や擦れ傷やシミがどうしても付いてしまいます。
見た目の悪さにつきましては、必ずご了承の上でご注文をお願いいたします。●その年の気象環境によって梅の実の大きさや色合いなどが変わります。
全体に青味の多い梅が入っていてもそれは表面上のことだけです。果肉
※写真はイメージですのでご了承ください。●農家さんの指定はお受けできません。
●期日指定はお受けできませんが、時間指定はお受けできます。
●無農薬栽培ですので返品はお受けできません。見た目の悪さをご考慮の上ご注文ください。
- 生梅のご利用とご注意事項-必ずお読みください。
・お届けする生梅は訳ありのなま梅です。
・気候条件等により、品質や見た目は毎年大きく変わります。生鮮品ですので何卒ご容赦ください。
・雨が続く等、天候状況によってはやむを得ず発送日の前日に収穫する場合もございます。
・日照りが多く雨が少ない年は黄色く(または茶色く)変色する場合があります。
指で軽く押して硬いものは熟して黄色くなったものではありません。不良品ではなく品質は問題ありませんのでご了承をお願いいたします。雨が多い年はすす病によって梅がシミのように黒くなることがあります。
品質は問題ありませんが、このような梅が多く入った状態でのお届けになる場合がございます。予めご了承ください。・丁寧な選別を心掛けておりますが、生梅は大変デリケートなため、衝撃による割れや擦れキズがやむを得ず発生いたします。予めご理解のうえご注文ください。
訳あり梅は、収穫した全体の梅の中から選別外の梅です。
お届けのご要望、またはご不在日の対応はお受けできませんのでご了承ください。※長期ご不在時や旅行などで事前に留守にする日程が分かっている場合は、
備考欄に留守にする日程をご記入ください。その前後にお届けの手配をします。●梅の発送時期
●訳あり梅のお届け目安 6月上旬~中旬 ■今年の梅の状況 今年は梅の花の開花時期には晴れの日が続き、蜜蜂も沢山飛んできて受粉作業に勤しんでくれました。その結果、梅の実を沢山付けてくれました。
そのために、今年は平年並みもしくはそれ以上と予想していましたが、
5月に入ってからは朝晩の気温が低いために自然に実が落ちる生理落下が始まっているので平年より少々量が少ないかも知れません。梅は収穫時期になるまで実際の収量は分かりません。お早めにご予約ください。
予約承り中!訳あり/無農薬南高梅の黄梅-生梅10kg B品 梅の本場紀州 和歌山県 自然栽培
12,500円(税込)
商品詳細
本場、紀州の南高梅は大粒で肉厚なことから日本一美味しい梅として定評があります。
無農薬栽培していますので黒斑や傷などの多い梅が出てきます。それらを訳あり品としてご提供しております。
■品名 本場の無農薬南高梅-訳あり生梅 10kg
■産地 和歌山県
■生産者 マルイチ農園
■栽培方法 自然農法(無農薬、、不耕起、不施肥)
■内容 訳ありなま梅 10kg
■規格 3L~5L混載
■送料 北海道500円、沖縄・離島は別途お見積り
■クール送料 遠方への発送の場合はクール代金500円が加算されます。
■配送方法 産地直送
■保存期間 常温で4~5日以内、冷蔵庫で1週間前後
到着後、できるだけ早めに処理してください。
時間がないときは冷蔵庫で保存し、冷蔵庫から出したらすぐに加工に入って下さい。
なお、冷凍保存すると漬かり具合が良いとの報告もあります。
しっかりとした情報をご覧の上お試し下さい。
※不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
お取り寄せができます